節分には神社へ行こう! 氷川神社(埼玉県大宮)の節分祭に行ってみたよ!

スポンサーリンク

どうもケンです。

先日の話ですが。

節分の日には、毎年豆まきをやります。季節ごとの行事を楽しむことも大事かな~、と。

でね。せっかく豆を買うのなら。神社に買いに行ってみようと。

であれば、節分のお祭りをやっている神社に行ってみようと思い立ちまして、気になる神社へ行ってきました。良ければ雰囲気だけでも、見て行って下さいね。

氷川神社

武蔵一宮 氷川神社

氷川神社の総本社

埼玉県さいたま市大宮区にある神社です。東京、埼玉、神奈川あたりに約300弱ほどもある氷川神社の総本社。ほかの氷川神社と区別するために、”大宮氷川神社”とも呼ばれています。

そもそも”大宮”の地名は、氷川神社を「大いなる宮居」と称えたことに由来するとのこと。

神社の中でも一級の歴史と社格を誇る

2400年以上の歴史があるともいわれる古社で、初詣の参拝者数は全国10位以内。全国の神社の中でも一級の歴史と社格を誇る氷川神社は、毎年約200万人が訪れる、大人気のパワースポットです。

明治時代には、明治天皇自らが大宮に行幸され、武蔵国の“鎮守・勅祭社”となりました。

氷川神社で節分祭

そんな氷川神社で節分祭があるとのことで、お邪魔してみましたよ。

出典;武蔵一宮 氷川神社ホームページより

氷川神社はJR大宮駅から徒歩で約15分

氷川神社はJR大宮駅から徒歩で約15分ぐらい。駐車場もありますが、かなり混雑しているようでした。実際、参拝客もかなり多かったですし、こういった時には車でないほうが時間は読みやすいかと。

参道自体もかなり長いです。約2キロほど。

氷川だんご屋

途中で、有名な団子屋さんの、氷川だんご屋さんがあります。繁盛してる様子(笑)。

 

酒まんじゅうも、売れてましたよ。

私はだんごをいただきました。ウマウマ(笑)。気分上がりますよね~。

神社へ

さて、神社へ向かいましょう。

 

鳥居が見えてきましたよ。

入り口には境内の案内図が。

大雪の後だったので、まだ雪が残っています。

とにかく、敷地が広い。

どんどん先に進みましょう。

神池

橋を渡ると、左右には神池が広がっています。この池は見沼(江戸中期まであった広大な沼)の名残とのこと。もともとは見沼の水神を祀っていたともいわれているようです。池には氷が。。どうりで寒いはずだよ。

桜門が見えてきました。では手水舎で、手と口を清めましょう。

手水の作法

親切に、手水の作法も書いてあります。実際、知らないと迷っちゃうので、こういうのがあると勉強になります。ま、いちど覚えちゃえば簡単なのですけどね。

さて、門をくぐりましょう。豆まきは、12:30、14:00、15:00の3回。

今回は15:00の回にうかがいました。

スポンサーリンク

もう結構な人がスタンバってますな。

 

鬼さんも境内に(笑)。

お参り

お参りをさせていただきましょう。お賽銭を入れたら、2礼2拍手1礼。

本殿内では、宮司さんと豆まきをする年男達が、準備を進めておられます。

終わると、本殿から出て、敷地内中央の舞殿へ進まれます。

場内も、盛り上がってきます。

 

豆まきスタート!

ついに豆まきスタート!というか、豆はまきません。写真ではちょっとわかりにくいのですが、お菓子をまいています。え、お菓子なの?

結構、盛り上がっていますよ。特に子供は大喜び(笑)。お菓子だからね

おおむねまき終わって、年男達は本殿に戻ります。お疲れ様でした。

福の神

その後、舞殿では福の神が、またもお菓子を巻きまくります!

場内、再びヒートアップ(笑)。特に、子供ね!

というわけで、お疲れさまでした~!

蛇の池

その後、蛇の池に向かいました。蛇の池は、手水舎の奥にあり、その手水舎と蛇の池の途中には御神水もあります。

蛇の池は見沼の水源の一つとされていて、今もこんこんと湧水が溢れ出ています。

 

この神秘的な湧水があったことから、氷川神社がここに鎮座したともいわれています。

氷川神社を訪れる機会があったら、ぜひ行きたいパワースポットですね!

神社で買った豆で、豆まき

家に帰って、氷川神社で買った豆で、豆まきをさせていただきました。季節折々のイベントも、楽しいものですね!

もしよろしければ、こちらの記事も合わせてご覧ください。では!

はじめての高千穂めぐり01 高千穂の神社を効率よく回るために 高千穂へのアクセス

はじめての高千穂めぐり02 高千穂の神社を効率よく回るために ここを回るべき!おすすめ神社ベスト7

はじめての高千穂めぐり03 高千穂の神社を効率よく回るために まずは上野(かみの)神社から

はじめての高千穂めぐり04 高千穂の神社を効率よく回るために 高千穂(たかちほ)神社

はじめての高千穂めぐり05 高千穂の神社を効率よく回るために 秋元(あきもと)神社

はじめての高千穂めぐり06 高千穂の神社を効率よく回るために 槵觸(くしふる)神社

はじめての高千穂めぐり07 高千穂の神社を効率よく回るために 二上(ふたがみ)神社

はじめての高千穂めぐり08 高千穂の神社を効率よく回るために 荒立(あらだて)神社

はじめての高千穂めぐり09 高千穂の神社を効率よく回るために 祇園(ぎおん)神社

はじめての高千穂めぐり10 高千穂の神社を効率よく回るために 【観光編】高千穂峡

はじめての高千穂めぐり11 高千穂の神社を効率よく回るために 【観光編】国見ヶ丘

はじめての高千穂めぐり12 高千穂の神社を効率よく回るために 【観光編】高千穂の夜神楽

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする